マニエラの哲学

多趣味人間「忍野」がその思想を語り尽くします。ネタとマジメは紙一重。

宵宮って結局何が強いのか?

ご無沙汰しています。忍野です。

 

とうとう大学院入試が終わり、夏休みを満喫しております。

夏休みといえば海!祭り!花火!

 

ということで今回は「宵宮」に関する記事になります。

 

現在ピックアップ中の宵宮ですが、*5炎アタッカーということで、やはり胡桃と比較されるイメージが多いです。

弓キャラなので、甘雨などと比較されることもありますよね。

 

個人的に、宵宮は何が強くて何が弱いのか、またおすすめのビルドに関しても話していきたいと思います。

 

 

はじめに

最初にめっちゃ個人的な話なんですが、宵宮って原神で私がかなり推してるキャラなんですよね。

 

まあどこが好きかと言われると、ビジュとか性格とか中の人とか理由はいろいろあるのですが(全部じゃん)、まあ夏っぽいし攻撃もリズミカルで使ってて楽しいんですよね。

 

最初のピックアップの時から確保はしていたのですが、飛雷を引けていなかったこともあり復刻を心待ちにしていたんですよね。

 

遅すぎやろて。

 

私は*5キャラの中では唯一エウルアを完凸していたのですが、宵宮も絶対完凸してやろうと原石をためていたので、まあその期間が長かったのは良しとして。

 

さて今回のピックアップで有言実行、見事完凸できたわけなんですが、なんと今回のガチャで新しく完凸した*5キャラは3人います

 

Yoimiya C6

Qiqi C6

Keqing C6

 

まあ、七七ちゃんと刻晴に関してはもともと5凸していたので「いつ来るかなー」って感じだったんですけど、刻晴は今回7凸目が来てしまいましたし、旦那と団長は本当に排出されるんですかね…?

 

まあ七七は完凸するとマルチで大活躍できますし、刻晴もver3.0で登場すると噂されている草元素と雷元素の新しい元素反応のおかげで活躍できそうなので、しっかり育てておくとしますかね。

 

それで宵宮の話に戻るんですけど、今回は飛雷も引きに行って、なんの巡り合わせかわかりませんが飛雷は最初の10連で来てくれました。

 

一応今回消費した原石の合計を書いておきます。

飛雷:8連=1280個

宵宮C1:2連=320個

宵宮C2:154連=24640個

宵宮C3:130連=20800個

宵宮C4:6連=960個

宵宮C5:78連=12480個

宵宮C6:160連=32400個

合計:538連=92880個約138,000円

 

このような感じでした。

上振れと下振れの差が激しいですね…さすが宵宮

前回のエウルア完凸よりも100連くらい早く終わった気がします。あの時は松韻が2回すり抜けてるので…

 

あとYouTubeの方に各凸効果の感覚をアップロードしているので良かったら見てやってくださいm_ _m

youtu.be

 

(追記)

ちなみにこの後武器(飛雷の鳴弦)の方もノリで完凸したのですが、

2本目:0すり抜け65連

3本目:0すり抜け67連

4本目:1すり抜け135連

5本目:0すり抜け14連

と、あり得ないくらい引きがよかったので追い課金せずに済みました。

恨むならミホヨを恨んでください。

(追記終)

 

冒頭から生々しい話になってしまいましたが、ここから本題に入っていきます!

 

宵宮の長所

実際に使ってみて思うことを書いていきたいと思います。

・マジで強い

・育成がラク

・探索面で非常に優秀

・炎元素付与の鬼

この4点で進行していきます。おそらく下に行くほど上級者向けの話になります。

 

マジで強い

とても頭の悪そうなサブタイトルですが、宵宮はマジで強いです

私が宵宮に肩書をつけるとしたら、

「相手絶対殺すマン」

です。womanだけど

 

皆さんはモンスターハンターシリーズをプレイしたことがありますでしょうか(唐突)。

モンスターが怯んだり、ダウンしたり、罠にはまっているときに一斉に畳みかけますよね?

 

宵宮ってこの「畳みかけ」の時の

「絶対殺す性能」

が高すぎるんですよね。

 

例えば無相シリーズや恒常からくり陣形などのダウン時に行秋や夜蘭などのバフをもらって殴ったら基本、相手は死にます。鳴神だけは結構育成していないとキツイかも。

 

また万が一倒しきれなくても、宵宮の爆発を打つことでほかのキャラのバフを回している時間に宵宮のスキルCTが上がる、という「絶対殺すマン」としか言えない性能をしているんですよね。

 

これらはボスを想定した話ですが、しっかり育成している宵宮ならばそもそもの火力が高いですので、雑魚敵はすぐに倒すことができます。ただし炎フライム、テメーはダメだ。

 

宵宮は正統派のメインアタッカーなので、初心者の方が初めて手に入れる*5キャラとしてもかなりおすすめできます。稲妻キャラなので素材集めがキツイのだけがネックです。

 

「宵宮って始めたばっかで引いていいキャラなのかな?」

と思っている方がいたら、全然引きに行って大丈夫です。

 

育成がラク

宵宮は育成がラクなキャラだと感じています。

まず宵宮と相性のいい武器は現状多くあり、*4武器の弓蔵・*3武器の弾弓などのレアリティが低い武器であっても活躍の場があります。

 

また、基本的にはスキル・通常攻撃の天賦さえ上げておけばよいのでモラ的にもお財布に優しいです。

 

探索面で非常に優秀

あまり意識される方はいらっしゃらないかもしれませんが、実は宵宮は探索でとても活躍できます

炎元素の弓キャラであるため、松明のギミックや璃月に在ったようなバルーンのギミック、タルを起爆する時間制限挑戦などはキャラクター変更することなく行えますし、宵宮の重撃はかなり特殊で野生動物を狩る際にとても効率よく回ることができます。

 

初心者の方でも序盤のドラゴンスパインなどで炎元素キャラは大活躍しますので、確保しておいて損はないと思います。

 

炎元素付与の鬼

これはかなり上級者向けの話になりますが、現状のキャラプールで安定した継続的な炎元素付与ができるキャラとして宵宮の花火は頭一つ抜けています。次点で胡桃の血梅香ですかね。

宵宮 元素爆発

例えば万葉やウェンティなどの爆発を当てる際などに、宵宮の爆発を巻き込むだけでかなりダメージが稼げます。

また炎元素キャラですので、実はパーティはかなり柔軟に組むことができます。

 

「宵宮使うなら行秋必須じゃね?」

 

といった考え方もわかるのですが、水キャラとのダブルアタッカー編成にしてもいいし、炎元素共鳴を意識することで、最近は複数の敵が多い螺旋なんかも意外と何とかなります。

 

さて、続いては宵宮の短所についてお話していきたいと思います。

 

宵宮の短所

やはり原神もゲームですので、すべてのキャラに短所があります。

宵宮の短所として、

・脆い

・単騎適性はビミョウ

・意外と考えることが多い

この3点で進行していきます。先ほどと同様に下に行くほど上級者向けの話になります。

最後のは短所では無いかもしれませんが、一応書いていきます。

 

脆い

宵宮の最大にして唯一の弱点はおそらくここ。

配信者の皆さんとかが口をそろえておっしゃっている

「対複数戦闘がキツイ」

みたいなそれよりも遥かに、圧倒的な宵宮の弱点はそのディフェンス面での脆さです。

 

具体的には単純なHP・防御力の低さと中断耐性の低さです。

前者後者共に弓・法器キャラが共通して持っている弱点ではあるのですが、これらが宵宮の場合には一段と重みをもって弱点になります。

 

例えば弓キャラの甘雨、法器キャラの八重神子を思い浮かべてみてください。

当然彼女たちもディフェンスは弱いのですが、例えば甘雨は重撃を通せればアドバンテージが取れますし、八重神子はスキルを設置したら敵の攻撃をよけることに専念できますよね。

 

しかし宵宮は敵に連続で気持ちよく矢を打てる状況で真価を発揮するので、攻撃の最中にダメージを食らってしまったり、中断されてしまうとそれだけで戦闘のリズムが悪くなります。

 

最悪宵宮が戦闘不能になったり、螺旋でのタイムオーバーにつながってしまいます。

 

そこで対策なのですが、

・硬めのシールドキャラを編成する

・ヒーラー+中断耐性アップのバッファーを編成する

の二択が考えられます。

 

まず言わずもがなですが、鍾離との相性は抜群です。逆に鍾離を編成していさえすれば、宵宮にとって怖いものは炎フライム以外に何もありません。

 

あとは行秋+ディオナなどもおすすめです。行秋との相性は言うまでもないですし、ディオナも完凸していれば宵宮の元素熟知を上げて蒸発のダメージをマシマシにすることもできます。

ディオナ 完凸効果

 

このように、宵宮は流れが悪くなるような状況に非常に弱いです。

その最たる例が被弾であり、他にもエネミーの形態変化や無敵時間などは予め把握しておいたほうが宵宮自体ラクに運用できると思います。

 

単騎性能はビミョウ

先述の「脆い」でもお話ししたように、宵宮はシールドキャラと組み合わせるのが一般的です。

また宵宮は所謂「制限時間アタッカー」であります。

制限時間アタッカーとは胡桃・タルタリヤ・ショウなどの一定時間に自己を強化して強くなるタイプのアタッカーのことです。

ですのでそのスキル継続時間が切れると、再びスキルCTが上がるまで待たないといけなくなってしまいます。

 

しかも単騎の場合はエネミーの攻撃を避けつつ立ち回らないといけないので、先ほど述べたようなリズミカルな攻撃ができない直接的な原因になってしまいます。

 

これらの理由から、宵宮もまた単騎性能は正直びみょいです。

 

意外と考えることが多い

宵宮は一見、スキルを打って通常攻撃を連打するだけの脳死キャラのように見えるかもしれません。

しかし実際はパーティメンバーのスキルCTをなんとなく考えて動くことになるので、スキル継続時間中に爆発を打ったり、キャラクターチェンジをする可能性すらも出てきます。

 

これらの行動は宵宮の実力をフルに生かし切れていないように見えて、実はチーム全体の火力を上げる(維持する)ことにつながってきます。

 

なので脳死で連打しなければいけないわけでもなく、何かあったらすぐにキャラチェンしても大丈夫で、それくらい宵宮の汎用性が高いとも捉えられるわけです(多分)。

 

ここからは実際に宵宮を使っていくうえで私が考えていることについて、理想のビルドなども含めて書いていきたいと思います。

 

強い宵宮を作ろう

武器選び

これに関しては有志の方が何回も検証してくださっているので割愛しますが、基本的にダメージ期待値は次の順に高いです。気になる方はYouTuberさんの動画等を見てみてください。

 

・飛雷の鳴弦(R1):*5、モチーフ

・弓蔵(R5):*4

・天空の翼(R1):*5、恒常

若水(R1):*5

アモスの弓(R1):*5、恒常

・冬極の白星(R1):*5

・弓蔵(R1)

・弾弓(R5):*3

・その他

 

弓蔵強すぎるだろ、という感じですね。

正直飛雷は今回の武器ガチャが渋いのであまりお勧めはできません。まあ私は引いたんですけどね。

 

あとたまに言ってる人居るんですけど、個人的に稲妻鍛造の破魔の弓はお勧めしません。理由は宵宮に合ってないからです。

 

また武器ごとのテキストがありますので、自分のプレイスタイルに合ったものを選ぶのがいいと思います。ダメージ期待値が全てではないです。

きゅーぞー

 

最適聖遺物

まず最初に、宵宮には"俗に"最適聖遺物と呼ばれている聖遺物セットがあります。

それがしめ縄4セットです。

 

しかし私はそうは思いません。

宵宮の最適聖遺物は「ビルドによって、しめ縄4か余響4に分かれる」と考えています。

 

具体的には、飛雷の鳴弦を持っていてかつ宵宮を1凸以上している方には余響4セットがおすすめです。

その他の方はしめ縄4セットがおすすめの聖遺物となります。

 

なぜこのように考えているかということを、それぞれの聖遺物の長所・短所から比較していきたいと思います。

 

・しめ縄

長所…安定して50%の通常攻撃バフが盛れる。

短所…スキル発動時にしかバフが乗らない。元素爆発が積極的には打てなくなる。

しめ縄

 

・余響

長所…最大火力はピカイチで、ストレスが無い。常時バフが乗る(可能性がある)。

短所…下振れることがあり、安定しない。

余響

 

こうして並べたときに皆様はどう感じますか?

まずしめ縄は"短所"がデカすぎますよね。

例えばしめ縄4セット効果をフルで発動させたい場合は、スキルを発動する段階で元素エネルギーが15以上ないといけません。ですので「爆発を打ってからスキル発動」のようなムーブはできなくなってしまいます。

ここで考えたいのは爆発が打てないことによる弊害です。宵宮は爆発でダメージを出していくキャラではないので、爆発は気にせずとにかく通常で火力を出していきたい人たちにとって普通はデメリットがありません。

 

では普通ではない人たちとはどういう人たちでしょうか。

ここでは、爆発を打たないことによって損をしている可能性がある人たちのことです。

それが具体的には「飛雷の鳴弦を持っていてかつ宵宮を1凸以上している」人です。

 

飛雷の鳴弦

飛雷はフルで恩恵を受けようとすると、先ほど述べた「爆発を打ってからスキル発動」のような動きをする必要があります。(よほどチャージ効率が低ければ問題ないのかもしれません…)

 

宵宮 1凸効果

また宵宮の1凸効果は、とてもザックリ言うと宵宮の爆発を打つことで宵宮にダメボを付与します。

 

またそもそも、余響の安定するかどうかまでを含めた期待値計算においてはしめ縄との間に大きな差がありません。

幽谷祭祀の発生確率の期待値は、
1回目 0.36
2回目 0.56 × (1 - 0.36) = 0.3584
3回目 0.76 × (1 - 0.36) × (1 - 0.56) = 0.214016
4回目 0.96 × (1 - 0.36) × (1 - 0.56) × (1 - 0.76) = 0.06488064
5回目 1.00(カンスト) × (1 - 0.36) × (1 - 0.56) × (1 - 0.76) × (1 - 0.96) = 0.00270336
なので、
1 × 0.36 + 2 × 0.3584 + 3 × 0.214016 + 4 × 0.06488064 + 5 × 0.00270336

= 1.99188736(回目)

に起こりそう、という計算になります。(ほぼ2回に1回ですね!)
逆数をとって0.502036420372686の確率(50%)で発生することがわかります。


なので期待値は1Hitに対して
0.502 × 0.7 = 0.3514 → 35.14%攻撃力バフ

となります。


ところで単純な数値の比較では、しめ縄は50%通常ダメボなので

「安定感で見てもしめ縄一択なのでは?」

と考えられるのですが、飛雷の鳴弦のダメボは元素爆発が溜まってない状態だと40%(溜まっていると24%)あり、しめ縄4セットでは爆発が溜まりやすい(打ちづらい)ことを考えると、単純計算で
余響:35.14 + 40 = 75.14%↑
しめ縄:50 + 24 = 74%↑
となり、飛雷の鳴弦を持っている方にとっては少し余響の方が期待値は高くなります。


ここでさらに宵宮が1凸してると、爆発を撃って自信を強化(攻撃力+20%)できますので、開幕に爆発を打つムーブが考えられます。ここで飛雷の鳴弦のダメボもMAXで受けることができますね。
そうなると余響4セットの方が期待値が高くなりますよね。

 

これらの理由から、「飛雷の鳴弦を持っていてかつ宵宮を1凸以上している」人たちには余響4セットがおすすめなんです。

 

また余響は常時バフがかかる可能性がありますので、スキルを発動しない通常の物理の攻撃も強化されます。これで炎フライムも楽に狩れます。

 

ただ細かい話ですが、余響の抱き合わせである往生録は現状ショウ以外では相性の良いキャラがおらず、しめ縄の抱き合わせである絶縁はとても多くのキャラと相性がいいです。ですので先ほどの条件以外の方には厳選難易度的観点を含めてもしめ縄のほうがいいのだと思います。

 

しかしダメージ期待値などは気持ちの問題ですので、

「爆発打ちたかったら余響!」

「爆発打つ必要ないからしめ縄!」

くらいの軽い気持ちで考えましょう。きっとその方が原神楽しいです。

 

 

次に時計・杯・冠の攻勢についてですが、基本的に

時計=攻撃力%

杯=炎元素ダメージ

冠=会心率・会心ダメージ

になると思います。

 

冠は武器によって決めましょう。

また杯は、宵宮を2凸以上している方は攻撃力%の選択肢もとりえます。宵宮の2凸効果と固有天賦によってほぼ常時45%の炎元素ダメバフが付くからです。攻撃力と会心系のバランスをみて決めてみてください。

 

天賦

天賦優先度は

元素スキル>通常攻撃>>-超えられない壁->>元素爆発

です。

 

オススメ凸数

無凸で問題ないです。

 

本当に強くしたい方は完凸がおすすめです。単純火力が1.3倍になり、先ほど細かく書いた期待値に関しましてもさらに余響発生の試行回数が増えるので圧倒的パチンコで楽しいです。

 

そこまでの余裕がない方は2凸がおすすめです。3凸しても火力自体は伸びるのですが、正直コスパに見合っていない気がします。

 

強い宵宮…

不快に感じる方がいらっしゃったら申し訳ないのですが、個人的に

攻撃力>=2000

会心率>=80%

会心ダメージ>=160%

元素熟知>0

のようなステータスの宵宮になれば十分強いと思います!

一つの指標にしてみてください。

 

宵宮向けのおすすめパーティ

1.安定型

安定型

恐らく一番強くて尚且つ一番安定しているパーティです。

編成難易度は高いですが、鍾離とベネットがいるのでHPがゼロになることはないです。また夜蘭とベネットでバフをかけ、鍾離のシールドでデバフをかけ、炎元素共鳴で攻撃力も上がっているので、火力についても十二分にあります。

 

2.ハイパーキャリー型

ハイパーキャリー型

原神でも屈指のバッファーである万葉を編成することで、炎元素のバフをかけながら翠緑4セット効果でデバフもかけられるパーティです。集団戦でもストレスを感じにくいと思います。シールドキャラがいないのでとりあえず瞬間火力を出したい人向けの編成になります。

 

(追記)

ハイパーキャリー型・提案

ver3.1で追加されたキャンディスというキャラが宵宮との相性が非常に良いです。

万葉ではなくキャンディスを編成することで水元素共鳴を起こし、チーム全体のHPを上げることで夜蘭の爆発とキャンディスのバフ効果をさらに盛ることができます。

さらにキャンディスは完凸していると定期的に水元素付与を狙えるので蒸発ダメージを盛ることも可能になります。

(追記終)

 

3.*4キャラ編成

低編成難易度型

*5キャラをあまり持っていないという方でも、当然宵宮を強く使えるパーティがあります。正直*4キャラであれば行秋・ベネット・フィッシュルなどと組ませておけば何の問題もないのですが、

「それベネットが強いだけじゃん」

と言われてしまいそうなので、ベネットを使わないパーティを考えてみました。

先程も述べたのですが、宵宮の脆いディフェンスを強化するために行秋(剣)・ディオナ(シールド)・北斗(爆発)で中断耐性を盛っています。元素反応も過分に狙える編成になっています。

 

非常に申し訳ないのですが、雲菫は育成が不十分で使いこなせておりません。

個人的に鍾離と岩共鳴を起こせるのでかなり強いと思います。いずれDPS比較などを行ってからまた更新しますm_ _m

 

おわりに

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

 

キャラクターごとの向き不向きを考えたり、自分の中で強いビルドを考えるときって一番原神していると感じます。

 

私の周りで

「実況者の○○が言ってたから聖遺物はこれ一択でしょ」

みたいなことを言う人が居るんです。

自分で実際に試してみたりテキスト読んでみたり電卓叩いて実装してみたりとか、絶対にした方が納得できるし楽しいと思うのですが…

私はいつも書いていると思うのですが、あくまで個人的な意見なので決して正解ではないんですよね。

是非実際に考えてみて、

「コイツこういう風に言ってるけどどうなん」

と常に疑問を持っていた方がいいと思うんですけどね…

 

少し逸れてしまいましたが、今日はこのあたりで。

 

何か質問・訂正等ありましたらお気軽にコメントしていただければ幸いです。

それではまた。

 

次記事:

kanzaki773.hatenablog.com

深境螺旋12層 7月下半期・8月上半期

前記事:

kanzaki773.hatenablog.com

 

ご無沙汰しています。ショウ君が引けず刻晴完凸にリーチがかかってしまった忍野です。

大学院入試の勉強で最近は全然記事が書けていません…

 

本記事は2022年7月16日~7月31日の深境螺旋12層の攻略記事になります。

深境螺旋の12層自体の攻略が初めてであるという方は、先に原神上級者がやるべきこと - マニエラの哲学」の回を読んでいただいた方がいいかもしれません。

 

敵構成

敵構成は以下の通りです。

・第1間

[前半]

雑魚ヒルチャール×14

ヒルチャール暴徒×6

ヒルチャールの王×1

[後半]

野伏・陣刀番×1

野伏・火付番×1

野伏・機巧番×1

海乱鬼・騰×1

海乱鬼・威×1

 

・第2間

[前半]

無相の×1

[後半]

遺跡巡視者×2

遺跡偵察者×1

遺跡殲滅者×2

遺跡重機×1

 

・第3間

[前半]

ファデュイ先遣隊・重衛士・銃×2

ファデュイ・ミラーメイデン×1

[後半]

遺跡サーペント×1

 

コメントするとしたら、無相の氷と遺跡サーペントですかね。

無相の氷は車輪のような行動をとられるとかなりのタイムロスになってしまうので、できるだけ1、2回のダウン中に倒しきりたいところです。

遺跡サーペントは今期からの初登場でしたが、潜っている時間がかなり長く感じました。顔を出しているときに高火力でゴリゴリ削っていくスタイルになります。

 

前半は主に元素を主体とした敵が多く出てきます。ですので元素などを軸にしたパーティを組んでいくことになります。

後半はHPの高い敵が多いので、安定した火力の出せるパーティを組んでいくことになります。

 

パーティ構成

以上の敵構成を踏まえたうえでのパーティを考えていきます。

最初に、私が攻略したパーティを一応載せておきます。今期も初見で*9取れました!

忍野の場合

ではまず第1間から。

前半・後半ともに1分半のペースで攻略したいところです。前半は敵の数が多いですが後半に体力の高い敵が控えているので、どちらかと言えば後半にタイムを温存した方が無難だと思います。

また前半は元素の元素試練装置、後半は元素の元素試練装置がありますので、上手く元素反応を活用できたら尚良いと思います。

以下、パーティ例です。

12-1おすすめ

今現在、楓原万葉がピックアップされており、復刻までの期間が長くかなり人気のあるキャラクターというのもあって多くの方が持っていると考えております。なので今回は万葉を使ったパーティを紹介してみます。忍野としましては、以降の螺旋で万葉をパーティ紹介で使えるようになりかなり楽になりましたw

 

前半は雑魚敵が多いので万葉で集敵し、夜蘭のスキルや鍾離の爆発などで一掃していきます。硬めのヒルチャールたちに関しては、夜蘭の爆発でバフをかけた胡桃で殴っていくパーティになります。

後半は、雷元素の元素試練装置がかなりダルいので雷電将軍ではなく神里綾人を入れたNationalにしてみました。基本的には綾人、行秋、香人で削るパーティになります。

胡桃と綾人は入れ替えたパーティでも*3取れるとは思いますが、夜蘭の固有天賦のダメボが下がる、海乱鬼・炎威がキツイ、などのデメリットがあるので胡桃前半・綾人後半がいいと思います。また夜蘭と行秋を入れ替える場合は、万葉の拡散による恩恵がなくなってしまい夜蘭の元素エネルギーがかなり溜まりにくくなるかと思われます。行秋なら祭礼の剣などで自発的に回収できますよね。

 

胡桃の代用はディルックです。どちらも持っていない方は煙緋や現在ピックアップ中のクレーでもいいと思います。夜蘭の代用は今回に限りトーマです。雑魚敵が本当にザコいので、硬めのヒルチャールたちに時間をかけたくないことを考えるとトーマの爆発による炎元素範囲攻撃付与は有効です。万葉の代用はいつもと同じでウェンティとスクロースです。鍾離の枠はぶっちゃけ誰でもいいです。

綾人の代用はタルタリヤです。正直雷電将軍でもいいです。また後半はガラッと変えて岩パ(荒瀧一斗・アルベド・ゴロー・鍾離など)にしてもいいと思います。

 

次に第2間です。

こちらも前半・後半ともに1分半のペースで攻略したいところです。前半の無相の氷に時間をかけすぎてしまうと、後半で時間が足りなくなってしまいます。恐らく今期は第2間が一番キツいと思います。ひと昔前なら12-3レベルですね。

以下、パーティ例です。

12-2おすすめ

無相の氷はダメージが通るときに一気に叩きたいので夜蘭・トーマで追撃を付与し、宵宮で削ります。また氷の針を飛ばしてくる攻撃や、氷を降らせてくる攻撃の際にも殴りたいのでシールドキャラは有効です。

後半はおなじみの雷電Nationalでシバきます。

 

各代用に関してですが、宵宮は煙緋・胡桃・ディルックです。夜蘭は、宵宮が10秒間しかスキル継続しないので、タルタリヤを入れてダブルアタッカーにすることで代用できます。鍾離はディオナ以外のシールドキャラなら何でもいいです。また夜蘭と行秋を入れ替えて、鍾離の枠を北斗などにするのもありです。行秋・トーマ・北斗で中断耐性をマシマシにできる編成になりますが、炎元素共鳴が発動しなくなるので火力が落ちてしまいます。

雷電の代用は綾人・タルタリヤなどになるかと思われます。

 

最後に第3間です。

前半1分・後半2分くらいの感覚になると思います。早い人だと前半1分切ってくるかもしれません。

前半は炎元素キャラを主軸にしたパーティになります。後半は高火力の出せるパーティでいきます。

12-3おすすめ

前半は万葉で集敵しつつ、胡桃と綾人で倒します。

遺跡サーペントは雷電Nationalでシバきます。雷電将軍の爆発など、地面に潜っている際に誤爆しないようにだけ注意してください。また位置がかなり変わるので、ベネットの爆発も遺跡サーペントが顔を出してから打つようにしましょう。

 

綾人の代用はタルタリヤです。

また後半は岩パでもいいと思います。(私は荒瀧一斗を持っていないので、画像では表示できません。ごめんなさい。)雷電Nationalと同様に、一斗とゴローの爆発のタイミングには注意です。

 

挑戦・考察・改善

一度挑戦してみて時間が足りないときは、何がダメだったのかを考えてみましょう。主によくある(と思われる)タイムロスの例を挙げてみます。

・火力不足

・被弾しすぎ

・敵の行動

・立ち回り

それぞれ解説していきます。

 

火力不足

まずキャラクターのレベルと天賦、武器のレベルを適切に挙げられているかどうか考えましょう。例えばアタッカーならレベルは80以上にし、各天賦を8ずつくらいにはしたいです。武器レベルは90にしたいですね。サポーターなら(バフ効果などの)爆発・スキルの天賦を優先的に上げたいです。キャラにもよりますが、レベルは70以上あれば深境螺旋では問題ないです。武器のレベルはできる限り上げたいところです。

 

ちゃんと聖遺物をつけましょう。厳選していなくても、メインステータスが一致していれば全く問題ないです。聖遺物に関しては「原神中級者がやるべきこと - マニエラの哲学」の記事で詳しく説明しているので良かったら併せてご覧ください。

 

また元素共鳴は手軽に火力を伸ばせるので非常におすすめです。

 

被弾しすぎ

「こっちは*5キャラなんだぞ…コンナハズジャナイノニィ‼」

という方々は、かなり攻撃をくらっていませんか?

 

私は日頃から友人に螺旋のアドバイスをする機会があるのですが、プレイを見ていると

「あー…めっちゃ被弾するなぁ」

と思う時があります。

ちょっと嫌なヤツにも見えますが、これがかなりのロスにつながっていますので、言ってあげた方が本人のためだと思い指摘しています。

 

単純な話で、本来こちらが殴れるはずのタイミングで殴れないからですね。

原神は回復しながら攻撃できるのでまだマシですが、被弾が多すぎると手数が減ってしまい最悪バフの継続時間が終わってしまったりします。大損害です。

 

被弾が多くなってしまうという方は、シールドキャラを使ったり、相手の攻撃にあわせて爆発を撃つなどして上手くかわせるように心がけましょう。

 

敵の行動

私は個人的に「害悪モーション」と呼んでいるのですが、今回の無相の氷の車輪のような攻撃や、遺跡重機の前ダッシュ、遺跡巡視者のバックステップなどがそれにあたります。

 

無相の氷の車輪攻撃や遺跡守衛のベイブレードなどはただのタイムロスです。私もひと昔前に12-2で無相の炎が出てきたときに、開幕ボールになって転がる攻撃が来るたびに再挑戦していました。

「ただのタイムロス攻撃で時間がギリギリ足りない」という方は、当該モーションを敵が行う度に再挑戦をするしかないです。敵によっては距離があるとしてこないモーションなどもありますので、上手く立ち回って攻撃の誘発も可能になる場合があります。

 

遺跡重機の前ダッシュや遺跡巡視者のバックステップなどは敵の集団から孤立するモーションですので、範囲攻撃が届かず、最悪「まとめて削ることができたはずの相手を1体残してしまう」という状況が生まれます。

特にそのようなモーションを持つ敵に限って体重が重く、集敵できない場合が多いんですよね。

これらの対策については、後述の「立ち回り」で解説したいと思います。

 

立ち回り

立ち回りを意識することで、タイムを大幅に縮められることがあります。

一体ずつ倒すのと、同時に倒すのではシンプルにタイムが"敵の数"倍変わってきます。

まず簡単なこととして、ディルックや綾華、ウェンティなどの爆発は、フルヒットさせられるように向きを考えて撃ってみましょう。例えば敵に囲まれた状態で打つのではなく、視界に敵を全員とらえた状態で撃つなどです。

他にも雷電将軍や胡桃、タルタリヤなどの爆発は攻撃範囲を意識し、「このくらいの距離なら当たる!」というのを感覚的に覚えておきたいところです。

 

先程出てきた「害悪モーション」をしてくる敵の中には、これらを考えるだけで解決できる場合があります。

例えば遺跡巡視者は、直接触れている場合に離れてしまうので、爆発などの範囲ギリギリのところにとらえて撃つのがいいです。字面では説明が難しいのですが、簡潔に言うと敵を一体挟んだポジションなどから攻撃しているとバックステップをしないことが多いです。

 

また、これは出来ていない方も多いと思うのですが、効果の継続時間についてはしっかりと把握しておきましょう。これも「原神上級者がやるべきこと - マニエラの哲学」の記事で軽く触れましたが、キャラクター天賦の欄から各スキルの継続時間を確認することができます。また千年の大楽章シリーズなどの武器や、バフ効果のある聖遺物はアイテム説明欄から効果の継続時間を確認することができます。

これらを確認したうえで、最もバフが同時にかかる時間が長くなるように順番を考えて爆発やスキルを打っていくことになります。「ベネバフは12秒!」「夢想の一太刀は7秒!」など、頻繁に使う効果の継続時間は覚えておいて損はないと思います。

 

 

このようなタイムロスの原因を考えたら、自分の足りていないところを補うように再挑戦していきます。そうして改善していけば、螺旋12層*9クリアは手が届くと思います。

「こいつを凸れば…」

なんて考える必要はマジでないです。私は全*4キャラを育て切っているわけではないので実践できませんが、*4キャラのパーティでも恐らく螺旋12層*9クリアは可能だと思います。

 

長くなりましたが、今回はこの辺りで。

わからないことがありましたら、お気軽にご質問いただければと思います。

それではまた。

 

追記:爆発は使用することを「打つ」、敵に向かって放つことを「撃つ」と表現しています。

 

次記事:

kanzaki773.hatenablog.com

深境螺旋第12層 2022年6月上半期・下半期・7月上半期

前記事:

kanzaki773.hatenablog.com

 

ご無沙汰しています。忍野です。

今回は深境螺旋第12層、ver2.7の2022年6月上半期の攻略記事になります。クリア自体は初日に終わらせていたのですが、遅くなってしまい申し訳ないです。

(ホワイトアルバム2はもうしばらくお待ちください…)

 

本記事は「原神上級者がやるべきこと」で主に扱った螺旋攻略の中で、今期の秘境にフォーカスしたものになります。

深境螺旋の12層自体の攻略が初めてであるという方は、先に前記事を読んでいただいた方がいいかもしれません。

 

 

敵構成

敵構成は以下の通りです。

・第1間

[前半]

トリックフラワー×2・トリックフラワー×1

トリックフラワー×1・トリックフラワー×2

ヴィシャップ×2

[後半]

遺跡守衛×1

遺跡重機×1

 

・第2間

[前半]

大型スライム×2・ヒルチャール暴徒×3

大型スライム×1・ヒルチャールの王×1

[後半]

魔偶剣鬼×1

 

・第3間

[前半]

アビサルヴィシャップ幼体×2

[後半]

恒常からくり陣形×1

 

コメントするとしたら、まずは魔偶剣鬼とからくりですね。ver2.6のアビスとは異なり、単純なDPSチェックに戻ってしまいましたね。

また12-1後半は氷元素の元素試練装置がありますので、氷元素キャラでの攻略では少しだけ時間がかかります。元素試練装置に関しては、別の記事で取り上げたいと思います。

あとは12-2前半に氷元素の敵が多くいるので、ここでは氷元素キャラが使えなさそうですね。

 

パーティ構成

以上の敵構成を踏まえたうえでのパーティを考えていきます。

最初に、私が攻略したパーティを一応載せておきます。今期は初見で*9取れました。

忍野の場合

ではまず第1間から。

個人的に、前半2分・後半1分もしくは前半1分半・後半1分半のペースでクリアしたいところです。トリックフラワーは散られると時間がかかるので、集敵できるキャラや広範囲の攻撃が行えるキャラが欲しいところです。また敵の元素が主に氷と雷なので、その両方に対して有効な炎元素がおすすめです(タイムアタックなどをしている方以外は過負荷とか気にしなくてokです)。

後半はとにかく火力のあるパーティ構成にして速攻で終わらせてしまいましょう。さきほど述べた通り、氷元素キャラでの攻略は時間がかかるのですが、自信のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

私はエウルアを使いましたが、これは参考にしない方がいいかもです。遺跡シリーズは物理耐性が高いからです。

 

前回も書いた通りトリックフラワーには万葉がとても相性が良いですので、万葉を持っている方は使ってみてはいかがでしょうか。

今回は万葉を持っていない方向けに構成を考えてみました。

万葉なし・12-1おすすめ

雷電将軍は雷トリックフラワーが出てくる前半で使いづらいので、後半のタイムを縮めてもらいましょう。

前半のパーティについては、炎アタッカーの胡桃を設定してみました。サポートには、後半で行秋を使ってしまうので新キャラの夜蘭を入れてみました。シールドに鍾離を入れ、胡桃は攻撃力の恩恵が少ないので、炎元素共鳴にするよりもアルベドを入れてDPSを上げ、また岩元素共鳴によるダメボ15%を取りにいくパーティ構成です。

 

実際に試してみたところ、前半を1分40秒程度でクリアすることができました。

 

前半の代用としては、胡桃は宵宮や煙緋でもいいのですが、トリックフラワーを1体ずつ倒すのは大変そうですね。ですのでおそらく夜蘭を編成することは必要になってくると思われます。夜蘭の代用は行秋以外では少し難しいのですが、継続的に蒸発を起こしたいのでモナ(スキル)・珊瑚宮心海(スキル)・神里綾人(爆発)などが考えられるでしょうか。

後半の代用は主に雷電将軍ですが、ここはタルタリヤや神里綾人で一応の代用はできます。ただし爆発の回転効率が悪くなってしまうのでそこは注意です。行秋の代用は、夜蘭の代用と同じです。

 

次に第2間です。

パーティ構成にもよりますが、前半後半でそれぞれ1分半使いたいところです。

前半に氷元素の敵が集まっているので、前半は炎元素で押していきます。後半の魔偶剣鬼は一つ一つの攻撃が重く、真っ向勝負をするとなると火力が求められるので爆発を回せるパーティの方が被弾も少なくなります。

ですので第1間で例に出したパーティであればちょうど相性も良く、メンバーが落ちることなく3分以内にクリアできると思います。

代用についても前半後半それぞれ第1間と同様です。

後半の魔偶剣鬼で倒されてしまうという方がいるかもしれませんので、シールドキャラがいないときの魔偶剣鬼を倒すコツについて話していきたいと思います。魔偶剣鬼は原神の中でも特徴的なターン性のエネミーで、

「敵の攻撃モーションでは守る」

「敵の攻撃モーションが終わったら殴る」

といった戦い方になります。

魔偶剣鬼はHPが8割を切ると一度攻撃が通らない状態になり、ダメージの大きい攻撃モーションを起こします。この攻撃は距離をとって避けるか、元素爆発の無敵時間を利用して躱すことになります。この時の元素爆発は雷電などの攻撃系の爆発ではなく、行秋や春菱などの追撃系であるとベストです。なぜなら魔偶剣鬼が無敵状態で攻撃が通らないからです。

また魔偶剣鬼は断続的に移動を繰り返すので、

"魔偶剣鬼の強めの攻撃がくるタイミングで、爆発の無敵時間で耐える"

"攻撃が終わったら魔偶剣鬼の移動に合わせて自分も詰め、攻撃系の元素爆発を打つ"

を繰り返していれば楽に勝てます。

魔偶剣鬼に関しては文面だけでは伝わらないところがありますので、本気で*3取りに行きたい方は魔偶剣鬼のモーションについて何度も練習することをお勧めします。

次に恒常からくり陣形についても解説いたしますが、これらのボスキャラは固有の独特なモーションを持っており、回数をこなして慣れていくのが一番の近道かもしれません。

「〇〇の攻撃のかわし方がわからない!」

などの質問がありましたら個別にお答えいたします。

 

最後に第3間です。

第3間は正直前半30秒、後半2分半、といった時間の使い方をしたいです。

後半のパーティによほど火力の余裕があるなら前半に1分かけてもいいかもしれません。

問題は後半の恒常からくり陣形です。からくりは一定ダメージor一定時間で分裂し、コア(本体)にダメージが通らなくなります。この分裂をされると単純にタイムロスになるので、できるだけ早くからHPを減らし1回の分裂に抑えたいところです。

からくりに関しては基本的な倒し方は割愛しますが(wikiなどを参照してください)、とにかく空中に飛ぶ攻撃の際に爆発を当て損じることだけ注意してください。かなりのロスになり、最悪それだけでリタイア案件です。

第1間・第2間同様後半に火力が求められるので、現状ver2.7で(お財布的にも)最も火力が出しやすい雷電nationalがおすすめです。雷電将軍を持っていない方でも、雷電将軍の枠をタルタリヤや神里綾人で代用することができます。

 

恐れず挑戦!

前回の記事でも書きましたが、ある程度のパーティが考えられたらとにかく一度挑戦してみましょう。

「第〇間の〇半で時間がかかった」

などの反省から「何故ダメだったのか」を考え、再チャレンジしてみましょう。

今回の螺旋は、正直言って今までの螺旋12層の中でも簡単なので、キャラ育成なのか、パーティ構築なのか、プレイングなのか、足りない部分を少し直せばすぐに改善できると思います。

 

まだの方は、是非今回の螺旋で"螺旋12層クリア"のアチーブメントを取りに行ってみてください!

 

それではまた。

 

次記事:

kanzaki773.hatenablog.com

原神上級者がやるべきこと

前記事:

kanzaki773.hatenablog.com

 

ご無沙汰しています。忍野です。

今回は原神上級者がやるべきことについて書いていきたいと思います。

 

とは言っても、私は原神を始めたのが去年の5月(最初のエウルアのピックアップの時期)なのでまだまだ新参者の範疇です。

 

ここでは原神上級者を

「深境螺旋12層をパーフェクト(*9)クリアしたい!けどまだできない…」

というプレイヤーとさせてください。

「じゃあ螺旋パーフェクトの俺はなんやねん」

という方、あなたは原神プロです。原神上級者卒業おめでとうございます。

正直、深境螺旋が余裕で*36クリアできる方々は私の意見など必要ないと思いますので、「こういう考えの奴もいるんだなぁ」という程度に考えてください。

 

また

「このキャラと相性が良さそうなほかのキャラって何だろう?」

「聖遺物はメインステ含めてどれが適切か?」

などの疑問を持っている方にも参考になればいいなと思っています。

 

原神プレイヤーの一部には、*4キャラ単騎で深境螺旋12-3をパーフェクトするような謎の勢力もいらっしゃるのですが、あくまでも私が助言できるのは一般人が順当に育成したキャラで挑む場合のみです。そこは悪しからず。

 

あ、先に申しておきますが本記事は7000字弱ありますので、時間に余裕が無い方は以下の目次からご自身が必要としている内容を読んでみていただけると幸いです。

 

 

自己紹介

「原神初心者がやるべきこと」の記事でもお話したのですが、読んでいない方もおられると思うのでもう一度私の原神のスペックを書いておきます。

「コイツ偉そうなこと言っといてどないなモンやねん」

という方もおられると思うので。

 

※現時点

・冒険ランク57、世界ランク8

・アチーブメント567個

・全エリア探索度100%

・深境螺旋はほぼ毎シーズンパーフェクトクリア

・未所持*5:八重神子、申鶴、荒瀧一斗、珊瑚宮心海、ショウ、甘雨、クレー、ディルック、ジン

・未所持*4:なし

・*5の凸状況:雷電将軍C3、楓原万葉C1、エウルアC6、刻晴C4、モナC3、七七C5、その他C0

・所持*5武器:波乱月白経津、草薙の稲光、蒼古なる自由への誓い、松韻の響く頃、護摩の杖、ワハクエン、無工の剣、天空の傲、天空の翼、天空の刃×2(全て無凸)

・好きなキャラ:エウルア・宵宮・鍾離

 

こんな具合です。武器ガチャはあまり引かないので、持っていない武器が多いです。

 

この記事を読んでいる方は、原神をかなりやりこんでいると思うのですが、原神をやりこんでいる方々は

「探索を頑張っている」

「螺旋(キャラ育成)を頑張っている」

「塵歌壺をガチっている」

「好きなようにやっている」

のどれかに分類されるのではないかと勝手に思っています(ほかにも楽しみ方を知っていたら教えてください)。

 

忍野としましては、

「探索はエリア100%だが知らない宝箱があるかもしれない」

「螺旋はクリアできてもまだまだ育て切れていない*4キャラがいる」

「壺もあまりたくさんのテクニックを知っているわけではない」

「推しはいるが…」

といった具合で、かなり中途半端です。

ネットで調べたら出てくる内容ではなくて、私の記事で独自にお教えできることがあれば一番良いと思っています。

 

なので、やはり一番は個人的に質問していただくことが最短経路のような気がしますw

 

かといって何か内容がないと記事として書いていられないので、とりあえずは当ブログでは今後、

「深境螺旋パーフェクトクリアのコツ」

「週1ボスノーダメージor単騎撃破のコツ」

「個人的にアツいパーティ」

などを解説できればいいな、と思っています。

 

この記事ではその初回として、

「深境螺旋パーフェクトクリアのコツ」

を書いていきます。

 

深境螺旋の記事では基本的に11層以降のみ解説いたします。

10層以前でクリア困難の場合は気軽にご質問いただければお答えします。

 

深境螺旋11層について

深境螺旋11層に関してですが、今期はやはり11-3の後半に出てくるミラーメイデンが鬼門になってくると思われます。

ミラーメイデンは体力が削れると撤退し、範囲ダメージの届かないところに行ってしまいます。

ですので

・序盤で集敵して行動を制限する

・高火力で素早く倒しきる

の2択が主に考えられます。

いずれにせよ火力が求められるのですが、ミラーメイデンは氷元素のエネミーですので炎元素や物理が効果的です。現在は強力な*5キャラも多く存在するので、このミラーメイデンが時間内に倒しきれるかどうかは一つの基準となります。

時間内に倒しきれない場合はパーティ構成に問題があるor育成が少し足りないor育成方針(キャラの聖遺物など)が間違っている可能性が考えられます。

そうなると12層のパーフェクトクリアは厳しいですので、見直してみてはいかがでしょうか。

 

深境螺旋12層について簡単に

深境螺旋12層に関してですが、まずは私が今期の深境螺旋を攻略した際の動画がありますので、よろしければご覧ください。

(厳密には前期のものですが、敵の構成が全く一緒なので問題ありません。)

youtu.be

この動画の際に考えていたことなど、動画では紹介しきれていない考え方などパーフェクトクリアに向けて重要なポイントをいくつか紹介します。

動画を見ていなくてもわかるようにご説明いたします。

 

①敵構成の確認

敵の構成は以下の項目を選択すると確認することができます。

敵構成の確認方法

これは正直必須です。

恐らく全キャラ全武器完凸されているプレイヤーでも、敵の構成を確認していないと100%パーフェクトでクリアできるとは限りません。

 

タイムマネジメント

後で詳しく解説いたしますが、①の敵構成を確認して具体的なパーティを組んだら、各間で

「前後半にどれだけの時間を割くか」

を考えます。

螺旋12層では*9をとるにあたって、各間を3分ずつで攻略しなければなりません

前半・後半でその3分をどのように割くといいのか、頭の中でざっくりとイメージしてみます。

 

③とりあえず挑戦!

螺旋12層をいきなりパーフェクトできるような方はこの記事を読んでいないと思いますので、このように書かせていただきます。

螺旋12層を初めてパーフェクトするときにはかなりの回数を費やしました。

いろいろ試行錯誤しながら攻略していくからですね。

①②を終えたら、まずは一度すべての層を通しで挑戦してみましょう。

その過程で

「この敵を倒すのに時間がかかるな」

「爆発を打つ順番が間違っているかも」

などの"足りないもの"が見えてくるはずです。

特定の敵を倒すのに時間がかかってしまい攻略に支障をきたしている場合は、元素相性や元素付与の順番が間違っているかもしれません。

元素に関しては前に記事で詳しく書いているので、よかったら参考にしてみてください。

あり得ないくらい時間が足りない場合は、キャラクターの育成に問題があるかもしれません。天賦や武器のレベルを見直してみましょう。

元素爆発の打つ順番に関してですが、皆様使用キャラの効果時間とクールタイムを把握していますでしょうか。

これに関しては記事が一本書けそうなレベルで考察の余地があるので、ここでは簡単にご紹介したいと思います。

 

例えば、雷電将軍の元素爆発にベネットと九条沙羅のバフをかけたい」とします。

この場合

雷電将軍の元素爆発の効果時間が7.0秒

・ベネットのバフ継続時間が12.0秒

・九条沙羅のバフ付加可能時間がスキル発動後18.0秒

・九条沙羅のバフ継続時間が6.0秒

ですので、最も両者のバフ恩恵が得られるのは

 

九条沙羅スキル発動

ベネット爆発発動

九条沙羅(ベネットのフィールド内に)チャージショット

雷電将軍爆発

 

の順番になります。これを例えば

 

九条沙羅スキル発動

九条沙羅チャージショット

ベネット爆発発動

雷電将軍爆発

 

としてしまうと、九条沙羅のバフ継続時間である6.0秒を無駄にしてしまっています

また九条沙羅の場合は元素爆発でもバフをかけられるので、爆発が溜まっていればそちらを打つ方が効果的です。雷電将軍が元素エネルギーを回収してくれます。

 

効果時間とクールタイムに関しては別の記事を上げるかもです。

そこで詳しく、効率的な爆発の打つ順番などを考察していきたいと思います。

 

④①~③を繰り返す

上記の項目を繰り返していくと、パーティやタイムマネジメント(スキルや爆発のタイミングを含めたプレイング)の質は確実に上がっていきます。ある間で*3とることができたら、まだ*3取れていない間に注目して①~③を繰り返してみましょう。

 

ここからは今期の深境螺旋に関して、具体的な攻略を書いていきたいと思います。

 

深境螺旋12層について具体的に

以下の画像をご覧ください。

今期の深境螺旋12-1

今期の深境螺旋12-2

今期の深境螺旋12-3

これらは今期(2022年5月下半期)の深境螺旋12層の敵の構成になります。

1間、2間、3間の前後半を見比べて、スキのないパーティを組むことが必要になってきます。

ただパーフェクトクリアだけを目指すのであれば、1間、2間、3間のそれぞれで*9が取れれば良いので、まだ*9が取れていない階にだけ注目したらokです。

 

ここからは各間での攻略に向けて考えるべきポイントを書いていきます。

 

12-1

・第1間

前半は海乱鬼2体・野伏複数体・宝盗団複数体です。

海乱鬼が固いですが、基本的に雑魚敵がたくさん出てくるイメージです。ですので風元素キャラクターでの集敵広範囲の攻撃が必要になってきます。

これらの攻め方ができないのであれば、元素回転率(チャージ効率)の高いパーティ編成を心掛けてみてください。

また火力が出せる編成でしたら、海乱鬼を同時に撃破することができるとタイム短縮につながります。海乱鬼は片方が倒れたときにもう片方のHPを回復させるためです。

しかし同時撃破はかなり練習しないとできないので、とにかくたくさんの敵を素早く倒せる構成を意識しましょう。

 

動画では万葉と綾人を使用して集敵・範囲攻撃を行っているので、海乱鬼が個別撃破でも何ら問題ないタイムでクリアできています。

本間で個人的におすすめなキャラクターは

綾人・万葉・ショウ・ウェンティ・香菱などです。

今流行りの雷電を編成に組み込んだパーティも元素回転率が高いのでお勧めですが、上記に挙げたキャラの方が範囲攻撃に特化しているのでタイムは早いと思います。

 

後半は遺跡守衛2体です。

今までの螺旋の歴史で見ても、相当簡単でタイムもほとんどかからないと思います。

なので後半のこちらでほとんど時間をかけずに、前半に時間を割きたいところです。私は前半2分・後半30秒くらいで考えています。(30秒はバッファーです。)このようにタイムマネジメントをしていきます。

遺跡守衛は腕を振り回す攻撃モーションがあるのですが、あれをやられてしまうとかなりのロスになってしまいます。

例の攻撃行動が来る前に倒しきるのがベストです。

 

12-2

・第2間

前半はトリックフラワー6体です。炎元素と水元素が有効です。

トリックフラワーは強攻撃をしてくる際に蕾のような形になるのですが、この際にシールドを破壊するとスタンさせることができます。また潜るモーションをしてくるのですが、これは集敵や凍結をさせることである程度妨害することができます。またノックバックのある攻撃であれば潜らせずにダメージを与えることができます。

個人的には万葉が最適解過ぎて、万葉さえいれば他は適当な炎元素キャラと氷元素キャラでokと言いたいところです。

また綾人のノックバックも優秀です。

また雷元素キャラによって過負荷を起こすことでもノックバックを起こすことができますが、これだとわざわざ吹っ飛んだ敵に詰めないといけないので少し忙しいです。

正直、2間は後半がかなりキツめなので前半は1分以内に倒しきりたいところです。

 

後半はアビスの詠唱者がそれぞれ1種類ずつ3体出てきます。

それぞれがボス級に強いので、心掛けるべきことを書いていきます。

 

1.アビスの詠唱者・淵炎

炎元素のエネミーです。アビスの詠唱者は共通して、HPを8割程度削ると各元素のシールドを纏った強化状態になります。シールド状態の淵炎には水元素攻撃が有効です。

また淵炎は、待機中のキャラを含めたチーム全体にダメージを与える攻撃があり、これはかなり痛いので食らいたくありません。途中で淵炎が落としてくるオブジェクト(動画の5:38付近)を元素攻撃で破壊することで、淵炎をダウンさせつつ例の攻撃を防ぐことができます。

ですのでオブジェクトは見つけたらすぐに壊すようにしましょう

 

2.アビスの詠唱者・激流

水元素のエネミーです。シールド状態の際には氷元素攻撃が有効です。

攻撃を食らうとスキルや爆発のクールタイムを伸ばしてくるので、タイムや回転効率に大きく影響します。

この攻撃はシールドを張っていれば問題ありません。

 

3.アビスの詠唱者・紫電

雷元素のエネミーです。シールド状態の際にはまたは氷元素攻撃が有効です。

攻撃を食らうと元素エネルギーを減らしてくるので、こちらもタイムや回転効率に大きく影響します。

同様に、シールドを張っていれば問題ありません。

 

まずこれらの敵を倒すにはシールドが必須級です。確かにヒーラーを組み込んで死なないように立ち回ることは可能なのですが、激流と紫電のせいでほとんどスキル・爆発が回らないです。

また風元素キャラによる拡散も非常に効果的です。エネミー自身がそれぞれ元素攻撃をしてくるので、敵の中心で拡散をしていれば自ずと敵のシールドが剥がれていきます。

凍結パーティも相性がいいです。氷元素に弱い激流・紫電はもちろんのこと、凍結の継続に必要な水元素攻撃が淵炎に刺さるからですね。

 

またアビスの詠唱者に関しては、とにかく早くHPを8割削ることが意外と大切になってきます。ですので元素付与にだけ注目して火力が不足しないようにだけは注意したほうがいいです。

 

12-3

・第3間

前半はアビスの詠唱者・淵炎2体です。

「さっき出てきたじゃねぇか?!」

という文句はまあ置いておいて、この階層ではとにかく手数の多い水元素キャラが必要になってきます。

とりあえず行秋は前半側に編成しておきましょう。

また珊瑚宮心海はヒーラーとしても活躍でき、法器キャラなので通常攻撃が全て水元素攻撃になります。ですので行秋と組み合わせることもできますね。

また神里綾人は最適解です。まあ今シーズンのピックアップでもあるので仕方がないことですが。

神里綾人は爆発も有効ですし、行秋との相性も抜群です。

とにかく、あなたが持っている強い水元素キャラは全てつぎ込んで大丈夫です。

 

後半はアビスの詠唱者・激流2体です。

先程「強い水元素キャラは全てつぎ込んでいい」といったのはコイツが水元素攻撃が効かないからです。

激流はとにかくシールドキャラを編成してあげないとかなりキツいです。2体ともトリッキーなモーションをしてくるので、これを見て躱すのは至難の業です。

また氷元素の手数の多いキャラを編成しましょう。

やはりおすすめは甘雨と、先程話したシーズンガチャ理論でおなじみの神里綾華ですね。とくに神里綾華の重撃は手数が多いので、ピック筆頭だと思います。

また、原神公式YouTubeチャンネルにて投稿された動画にて、鍾離のキャラクターボイスを担当されている前野智昭さんが、重雲を利用してキャラクターの通常攻撃を氷元素攻撃に変換してアビスの詠唱者・激流2体を倒していらっしゃいました。最近では申鶴の登場でかなりメジャーな手法になりましたので、キャラがそろっている方は試してみてはいかがでしょうか。

youtu.be

また私の動画ではエウルアを使っています。エウルアは何より最初の8割を削るのが早いので、火力が足りないと感じる方は一度使ってみてはいかがでしょうか。

最適解はディオナだと思います。シールドを張りつつ敵に複数段の氷元素攻撃を行うので非常に使いやすいです。また祭礼の弓を装備させてあげることでシールド切れも起こしにくくなり、シンプルにDPSも向上します。

ディオナは*4キャラの中でも汎用性がかなり高いので、まだ育成していない方は是非育成してみてください。

 

深境螺旋12層まとめ

さて、ここまで今期の深境螺旋12層について書いてきましたが、とりあえず*9を取りたいという方はそれぞれの間にフォーカスして攻略してみてください。

特に2間後半と3間はキャラがそろっていないと難しいところもありますが、火力と構成と相談してより良いパーティを組んでみてください。

 

疑問点や訂正等ありましたらお気軽に質問してください。

それではまた次回の螺旋でお会いしましょう。

ホワイトアルバム2をプレイしていく(coda 両ノーマルエンド編)

前記事:

kanzaki773.hatenablog.com

 

ご無沙汰しています。忍野です。

 

WA2の記事は久しぶりになってしまいましたが、今回は最終章の雪菜ルートとかずさルートのノーマルエンドをプレイしましたので、その感想を書いていきたいと思います。

 

最終章の内容になりますので、ネタバレ全開になってしまいます。

本作未プレイの方でネタバレが嫌な方はこの段階でお引き取りいただけると幸いです。

 

 

まず総評ですが、どちらもメチャクチャ歯切れが悪かったです。

雪菜ルートノーマルから先にプレイしたのですが、プレイ後にとてもモヤモヤしたので

「これはかずさルートで何とか救われるか?」

と考え、かずさルートノーマルを次にプレイしました。

 

まあ、全然そんなことはなかったです。

 

雪菜ルート

まずは雪菜ルートです。

フランスで春希に与えられた任務は、冬馬かずさの取材でした。

雪降る夜に春希を呼び止めたかずさは裸足で、

「靴は壊れたから捨ててきた」

という旨の内容を話します。

まぁこれはおそらく嘘ですね。途中で春希を見かけたその時から走って追いかけたのでしょう。

裸足のかずさを心配した春希は、かずさが泊まっているというホテルで足の手当てをします。

それが理由で、本来雪菜と見に行く予定だったミサに参加できなくなってしまうのでした。

次の日の取材で、曜子からかずさの日本公演の可能性を示唆され、またかずさは出演の意思を見せます。

そして春希が帰国してから数日後、冬馬親子が帰国します。そんな中、日本に着いたかずさはマスコミから逃げる過程で財布を落としてしまいます。行く宛のないかずさはなんとか公衆電話から春希と連絡をとり、その日は春希の家に泊まることになります。

次の日に春希の家にいることを聞きつけた曜子がかずさを迎えに来るのですが、その際の曜子の計らいで、かずさは春希の隣室にて生活することになります。

春希はかずさ取材を第一目的、かずさの家事担当を第二の目的として生活していきます。

 

ただ本ルートではかずさと肉体関係になることはありません。

かずさと過ごしていくうちに、春希は封印していた「かずさへの思い」を見て見ぬふりができなくなっていきます。

 

そこで春希は雪菜を求めるんですよね。

かずさの日本でのコンサート当日、雪菜は大阪への出張の予定と重なってしまいコンサートを見に行くことができなくなってしまいます。

そこで雪菜は春希に、かずさへの思いを思い出してほしくないため

「一人で見に行ってほしくない」

と告げるのですが、春希はすでにかずさと生活しているので「かずさへの思い」はとうに思い出しているんですよね。

 

春希はかずさに、

「コンサート絶対に見に来いよ」

と言われます。

 

しかし春希は雪菜への罪悪感から、コンサートを見に行かずに雪菜のいる大阪へ行きます。そして雪菜と一緒にいたい旨を告げます。

 

そしてその夜、春希は雪菜にプロポーズをします。

 

東京では春希が見に来なかったためにかずさはコンサートに身が入らず、かずさは自暴自棄になってしまいます。

 

春希はそんなかずさを探しだし、かずさを説得します。

春希にはかずさについていくことはできないと、納得してもらいます。

 

そして最終的に雪菜と結婚することが暗示され、春希は

『しかしかずさへの思いを一生忘れられないまま生きていくのだろう』

という内容の台詞とともに本ルートは終了します。

 

 

個人的には、プロポーズ前なんだからコンサート見に行ってやれよとは思いますね。

ただ彼らはそんな簡単に言葉でまとめられるような関係ではないようです。

 

リアルタイムな感想としては、雪菜とのHシーンで何故か無性に腹が立ってしまいました。何も考えずにクリック連打していました。

またかずさと音楽室でキスしそうになった時に雪菜から電話がかかってきたときは台パンしそうになりました。

 

本ルートはあまり言うことがありません。私の中ではic、ccのどのルートよりも面白くなかったです。驚きの展開などもありませんでした。悪い意味でプレイしなかった方が良かったかもしれません。

 

私はccから少し時間が空いてのプレイだったのでこのような感情になってしまうのかもしれませんが、ccの雪菜ルートを走り切った後だと雪菜を最優先に行動する春希の気持ちにももっと共感できたと思います。

ただ冬馬かずさの出現は春希にとってとても大きいことであり、本来彼女であるから何を置いても最優先すべき雪菜よりもかずさに興味が湧いてしまうのは仕方がないことだとも感じます。

 

本ルートでは春希の責任感の強さがすべて悪い方向に働いていました。

 

かずさルート

さて、かずさルートです。

かずさルートでは雪菜ルートの最後に探しだしたかずさとキスすることで入ります。

最初に言っておきますが、本ルートではかずさと結ばれることはありません。

冬馬かずさ



その後かずさと体を重ねるようになった春希は、千晶ルートを彷彿とさせるかのような、かずさなしでは生きていけない状態になります。

そしてかずさと一緒に5年前に行った温泉旅館に旅行に行くことになります。

それはかずさの日本での追加公演の1週間前のことでした。

 

旅行中、春希とかずさは結婚を誓います。

 

旅行の最後、かずさは

「お前と一緒にいることはできないけどな」

という意味深なセリフを残し、シーンが変わります。

 

かずさの追加公演に、春希は最前列で出席していました。

そしてその隣の空席には、雪菜が座ることになるのでした。

 

「断罪が、始まる…」

 

ここからコンサートと同時進行で、春希とかずさの旅行の最後のシーンが回想されます。

かずさは自分一人のために春希が何もかも捨てることを許せず、春希とは一緒になれないということでした。

 

そしてコンサートの合間に、春希は雪菜に今までかずさと生活していたこと、何度もセックスしたことを打ち明けます。

 

最後の曲が終わり、歓声の中、かずさは最前列にだけ目を向けませんでした。

そして雪菜はいつの間にか離席していました。

 

それから1年がたち、完全に一人になってしまった春希は雪菜がボーカルを務めるバンドのライブを見に行きます。アンコールが始まる前にライブハウスを出た春希でしたが、雪菜が追いかけてきて、春希のことを許している旨を伝えます。

 

 

リアルタイムな感想ですが、旅行帰りの列車の中でかずさが言った

「あたしの、世界で一番大切な宝物は…あたしが持つと壊してしまうんだ」

という台詞を聞いて、

「うわああああああああああ」

と感極まってしまいました。

このような表現はたまに他の作品でも見かけることがあるのですが、ここまでこの表現がしっくりくる作品は恐らくホワイトアルバム2だけだと思います。

 

また、コンサートの最後の曲はワンチャン「届かない恋」なのではないか、と思っていたのですが流石に一流のピアニストのコンサートというだけあり、それはなかったですね。

ここでかずさが「届かない恋」を弾いていたら本ルートのストーリーとあまりにもマッチしており、号泣していたかもしれませんが。

 

また、一つの可能性として自分が少し予想していたのは、かずさが春希の子を妊娠しているのではないか、ということです。

途中で「花を咲かせるだけでなく芽を出したい」のようなセリフがあったと思うのですが、これらはその暗示なのでは?と思っていました。

最後まで答えは与えられなかったのですが、決して雪菜と結婚したというような様子でもなかったので、もしかしたらあるのかもしれませんね。

 

なんかこのままだとかずさと結ばれるルートがなさそうな気もして来ましたね。

雪菜トゥルーを最後にしようと思っていましたが、急遽変更ということで、かずさトゥルーを最後にプレイしたいと思います。賛否両論あるかとは思いますが、まぁ今まで「雪菜→かずさ」の順番で来たので妥当といえるでしょう。

 

もしかしたら私はかずさ派なのでしょうか。

考えたこともなかったのですが、自分の経験上、雪菜のような相手の事ばかり心配しているタイプの人は苦手なんですよね。何というか人間味が無くて、気に入らないです。笑

ただこのまま全て自分が悪いと思い込んでしまう雪菜は、いつか壊れてしまいそうで心配です。一気に爆発する瞬間が来そうですね…

 

雪菜トゥルーは近日中にプレイします。

流石に雪菜トゥルーとかずさトゥルーで記事は分けると思います。

 

それではまた。

原神中級者がやるべきこと

前記事:

kanzaki773.hatenablog.com

 

ご無沙汰しています。忍野です。

この記事では前回の記事に引き続き、今流行りのゲーム「原神」について書いていきたいと思います。

 

 

はじめに

本記事は原神中級者向けということで、

「冒険ランク55までのプレイヤー」

を主な対象としています。

 

この記事を読みに来ていただいたプレイヤーの皆様は、

「週1ボス勝てねぇ…」

「深境螺旋勝てねぇ…」

という悩みを持った方々だと思っています。

今回はこのように原神をプレイするうえで何かに行き詰ってしまったプレイヤーの皆様をサポートできればいいな、と思い記事を書いております。

 

上記の悩みを抱えているプレイヤーの皆様におかれましては、これから話す内容を意識してみてはいかがでしょうか。

 

元素とは?

まず、元素についてしっかりと理解しましょう。

元素とはの7つのエレメントのことですね。

原神では

に対してはが有効」

に対してはが有効」

に対してはが有効」

のように単純には考えられません。さらに上記の7エレメントに加え「物理」というものもあります。元素について理解することで、様々な敵に対応することができるようになると思います。

元素について知るべき詳しい項目は以下の4つです。

・元素反応

・元素共鳴

・シールド

・元素熟知

順を追って説明していきます。

 

元素反応を知ろう!

詳しい元素反応については原神wikiなどに乗っているので、実践的に意識すべきことだけを書いていきます。

 

・凍結

元素と元素の反応です。

敵を凍結します。しかしボス級の敵になると凍らないことがあります。

 

・蒸発

元素と元素の反応です。

いずれかの元素が付与された敵に、もう一方の元素を付与することで与えるダメージをアップさせることができます。

ただし、元素によって起こす蒸発の方が元素によって起こす蒸発よりもダメージが上がります。

元素付着状態の敵に元素攻撃をするとダメージが1.5倍

元素付着状態の敵に元素攻撃をするとダメージが2倍

です。

基本的に現在のキャラプールで一番意識して起こせる元素反応になります。

 

・感電

元素と元素の反応です。

元素の追撃が発生します。ダメージは後述の元素熟知を参照します。(以下同)

 

・過負荷

元素と元素の反応です。

元素の追撃が発生します。敵が吹っ飛びます。

 

超電導

元素と元素の反応です。

敵の物理耐性を40%下げます。

 

・拡散

元素と元素以外のその他の元素の反応です。

元素によってもう一方の元素を拡散し、範囲ダメージを与えます。

 

・溶解

元素と元素の反応です。

いずれかの元素が付与された敵に、もう一方の元素を付与することで与えるダメージをアップさせることができます。

ただし、元素によって起こす溶解の方が元素によって起こす溶解よりもダメージが上がります。

元素付着状態の敵に元素攻撃をするとダメージが1.5倍

元素付着状態の敵に元素攻撃をするとダメージが2倍

です。

 

・結晶

元素と、元素以外のその他の元素の反応です。

当該元素に耐性を持つシールドを付与します。

 

以上からもわかるように、原神では「元素反応」を自発的に起こしてダメージを上げていく戦術が効果的です。

様々なキャラがおり一概には言えないのですが、2種類以上の元素を持つようなパーティを意識して組めればよいと思います。これらの元素反応を知ることで、例えば

「ウェンティや万葉で集敵したときに過負荷を起こしたら敵が散ってしまうな」

ということなどを意識できればパーフェクトです。

 

元素共鳴を知ろう!

元素共鳴とは、パーティの4キャラの内同じ元素を持つキャラがいれば発動する永続的なものです。仮に「」の4キャラの場合、元素共鳴と元素共鳴の両方が発動します。

 

元素共鳴については、これさえ知っていれば大丈夫です。

 

元素共鳴が最強

元素共鳴はパーティ全体の攻撃力を25%上昇させます。

 

元素共鳴も優秀

元素共鳴は元素が付与された敵への攻撃について会心率が15%上昇します。

 

③全元素がバラバラな時

全元素がバラバラな時(元素共鳴が起きていないとき)は、パーティ全体の全元素+物理耐性が上昇します。

 

元素共鳴を戦術に組み込んでいくことで、ある程度楽に攻略することが可能です。

例えば、勝てない週1ボスなら全元素バラバラにしてパーティを固くしたり、深境螺旋なら元素共鳴を発動させて敵を倒すのにかかる時間を減らしたり、といった感じです。

 

敵の元素シールドを知ろう!

敵のシールドに対しては、以下のことだけ意識していれば大丈夫です。

シールドの敵には、元素攻撃が有効

シールドの敵には、元素攻撃が有効

シールドの敵には、元素攻撃または元素攻撃が有効

シールドの敵には、元素攻撃が有効

 

これらを理解することで最も得られる恩恵は、やはり最近の深境螺旋で頻繁に目にするアビスの詠唱者への対策です。

アビスの詠唱者は今現在3種類おり、激流(シールド)・淵炎(シールド)・紫電(シールド)です。

 

例えば現在(2022年5月上半期)の深境螺旋12-3では前半にLv.100の淵炎(シールド)2体、後半にLv.100の激流(シールド)2体出てくるので、前半には元素で、後半には元素で火力の出せるキャラが必要になってくることがわかります。

 

元素熟知を知ろう!

元素熟知は元素反応におけるダメージと対応しています。

元素熟知に関して覚えておくべきことは一つだけです。

それは「熟知を上げるなら元素サポーターの熟知を上げるべき」ということです。

風元素キャラが起こす元素反応である拡散は、主に元素キャラの元素熟知を参照します。

なので現状はウェンティ・万葉・スクロース(・早柚)のみ熟知を気にしていれば大丈夫だと思います。

 

聖遺物を強化しよう!

聖遺物については理解していますでしょうか。

ランクが45を超えると、聖遺物秘境の報酬が確定で1個*5聖遺物がドロップするようになります。

聖遺物はキャラクターレベル・天賦レベルが上がるにつれて重要なファクターとなってきます。

聖遺物には2セット効果と4セット効果があり、キャラクターによって「この組み合わせが強い!」というのがあります。

まずは目的の2セット・4セット効果が発動できるような聖遺物を揃えてみましょう。

 

聖遺物のメインステとサブステ

そこまでできた方は、次に聖遺物の「メインステータス」を意識してみてください。

メインステータスとは、聖遺物の名前のすぐ下に書いてあるステータスです。

聖遺物には「花・羽・時計・杯・冠」の5種類がありますが、メインステータスが変化するのは時計・杯・冠の3つです。

聖遺物のメインステータスの一覧

この画像はツイッターで拾ったものです。(どのアカウントがツイートされたものなのか忘れてしまいました。申し訳ないです。転載不可でお願いします。)

画像のように、花と羽はそれぞれHPと攻撃力しかメインステータスが存在しません。

時計(画像では砂となっています)・杯・冠は多様なメインステータスがあり、厳選は大変かもしれませんが、キャラにあったメインステータスの聖遺物が組めると一気に強くなります。

 

聖遺物にはサブステータスというものも存在するのですが、こちらは気にしなくて大丈夫です。

気にすると原神が終わらないからです。

 

基本的に冒険ランク55を過ぎて、ストーリーもやることがなく、探索も全エリアの探索度100%で、日常的に使うキャラのレベル上げ武器レベ上げ天賦上げ聖遺物メインステ適合も終わった方のみ挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

サブステも気にする人がいらっしゃると思うのですが、それは別の記事でまとめたいと思います。一緒に頑張りましょう。

 

若陀龍王の倒し方

ここからは具体的な週1ボスの倒し方を紹介していきます。

申し訳ないことですが、トワリン・アンドリアス・公子は省略します。勝てない方は気軽にコメントしてください。一応ノーダメでの勝ち方についてもお答えできます。

 

基本的に、*5岩元素長柄武器の「鍾離」というキャラを持っているならばどの週1ボスでも攻略できます。(まあ攻略と言うかどうかは置いておいて…)

以下では鍾離を持っていない人向けの立ち回り解説となります。

 

若陀龍王は、その元素タイプが4種類に決まっています。

の4種類です。

個人的には楽だと思うので、この元素タイプの若陀と戦うようにしてください。

若陀竜王戦では、基本的に一切攻撃を食らわないことが攻略の近道と言えるでしょう。

 

若陀龍王は1/3程度体力を削ると、元素エネルギーを吸収しながら踏み鳴らし攻撃を行います。

この踏み鳴らし攻撃は非常に強力なので、一度攻撃の手を緩めてすぐに若陀龍王から離れましょう。元素変化したのち更に1/3程度体力を削るともう一度踏み鳴らし攻撃をしてくるので、その際も同様です。

 

元素状態の若陀は、自身を中心に水滴を回転させます。若陀本体に張り付いて攻撃していればこの水滴には当たらないので、若陀の体力が削れて踏み鳴らし攻撃を躱す際に水滴に当たらないように注意してください。

 

元素状態の若陀は自身の尻尾を中心に帯状に元素攻撃をしてくるのですが、攻撃をする直前に尻尾付近にいることで攻撃の当たらないエリアを特定することが容易になります。

攻撃を躱しつつ、最後に出てきた若陀を攻撃すればOKです。

 

元素状態の若陀はキャラの進行方向に氷柱を降らせます。氷柱の攻撃範囲はキャラの足元に表示されるので、今まで進んでいた方向とは逆方向に進むと避けやすいです。

攻撃を躱しつつ、最後に出てきた若陀を攻撃すればOKです。

 

淑女の倒し方

淑女は、若陀と異なりすべての攻撃を避けつつ倒すことはほぼほぼ不可能です。エリアダメージもあるためです。

ですので必ずパーティにヒーラーを入れましょう。それもジンやベネットのように爆発で回復するキャラではなくスキルで回復できるキャラの方が安定して戦うことができます。

前半はあまり言うことがありませんが、後半は淑女に動き回られるとかなりの広範囲にダメージエリアができてしまうので、四隅の回復注は壊さずにいる方が賢明だと思います。

 

個人的には唯一ノーダメージで倒せていない週1ボスです。

 

鳴神(雷電)の倒し方

鳴神(雷電)は攻撃を食らわないとなると、かなりの入力を求められます。なので安定してクリアするとなると淑女同様、ヒーラーが必須だと思います。

鳴神戦では中盤、本体が分身することがありますが、その際は2連撃を行う分身が鳴神本体です。

また終盤、即死ダメージを飛ばしてくる攻撃があるのですが、その際は近くの球体を元素攻撃することでその球体を中心としたシールドを張ることができます。

またこの際、雷元素攻撃であればすぐにシールドを展開できるため、まだ勝てていない人は元素キャラをパーティに入れるとよいでしょう。

最終盤、3本の柱を立てる波動攻撃は、波動に合わせてジャンプがダッシュで攻撃を避けることができます。

これらを繰り返して倒していきます。

 

おわりに

さて、本記事では「原神中級者がやるべきこと」を書いてみました。そのほとんどが

「元素とは何か」

で終わってしまったのですが、恐らく最初に挙げた

「週1ボス勝てねぇ…」

「深境螺旋勝てねぇ…」

という悩みを持った方々はその他の内容をわかりきっていると思います。

 

「ギミックがわからない」などありましたら随時相談に乗らせていただきます。

時間が合えばお手伝いします。

 

この内容を超えて疑問点や訂正等ある方は気軽にコメントしていただければ幸いです。

 

聖遺物のサブステに関する話はいずれ記事にしたいと思います。

 

それではまた。

 

次記事:

kanzaki773.hatenablog.com

原神初心者がやるべきこと

ご無沙汰しています。忍野です。

今回は今話題のゲーム「原神」について書いていきます。

 

その第1回として、このような表題にさせていただきます。

 

"原神初心者がやるべきこと"

 

 

はじめに

まずここで、原神初心者とは

「冒険ランク20以下程度のプレイヤー」

とさせてください。

 

「冒険ランク60までがチュートリアルだぜ!」

という方々もいるかもしれませんが、このゲームの経験値テーブル上、冒険ランク57が折り返しになっているのでお許しを。ちなみにそのレベルのプレイヤーは私の記事を読む必要もないかと思われます。

今後「深境螺旋での*36の取り方」などの記事をまた上げると思いますので、その時にお付き合いください。

 

まず最初に私の実力と言いますか、今の原神での自己紹介をさせていただきたいと思います。

初めて原神をプレイしたのは2021年の5月、ちょうど1回目のエウルアのピックアップが来ていたころです。

リアルの友人に原神を勧めてもらい、個人的にエウルアのビジュが好みだったこともあり、プレイし始めました。

今では総課金額30万円程度で、これはこの1年での積み重ね+エウルアの復刻時に完凸させてしまったことに起因しています。

弊ワットのエウルア

これだけ読んで

「うわぁ、そんなにお金使うゲームなら今のうちにやめとこ…」

と思わないでください。

原神は無課金でも十二分に楽しめるゲームです。(まあ気づいたら課金してしまう神ゲーとも言えますが…)

 

そして現在では冒険ランク57、世界ランク8、深境螺旋でもほぼ毎シーズン*36のパーフェクトでクリアできるほどにはキャラを育成して参りました。

2022年4月下半期の深境螺旋



 

ちょうどver2.6からver2.7のアプデが上海の情勢的に困難な今、自分のブログでも原神のことで何かお手伝いできる情報が提供できないかと考え、この記事を書いています。

 

本記事では、初心者さん向けの内容となります。

 

さて、原神を始めて間もないプレイヤーの皆様は、原神を楽しんでおられますでしょうか。

「とりあえず仲間に勧められて始めてみた」

という方もおられますでしょうが、このゲームの本質は「マップ探索」「キャラ育成」になってきます。そのようなゲーム性が苦手な方にはこの時点でお勧めできません。

別のゲームをプレイしている方が有意義な時間を過ごせると思います。

 

非常に自由度の高いゲームですので、楽しんでプレイしている方のなかで「何をしたらいいかわからない!」という方向けにこの記事を書いていきます。

 

七天神像を目指そう!

まずは七天神像を目指してみましょう。

マップには開放しきれていないエリアがあると思うのですが、その中に唯一見える丸いチェックポイントがあると思います。それが七天神像です。七天神像に触れると、近辺のマップが解放され、探索が楽になります。

七天神像



ワープポイントを開放しよう!

次にワープポイントを開放していきましょう。

原神の世界(テイワット)はとても広く、行きたいところまで毎回走っていては到底たどり着けません。

なのでマップに映る、水滴を逆さまにしたようなマークのあるポイントを目指してみましょう。それがワープポイントです。

ワープポイントを開放すると、経験値が貰えます。また今後、マップ上のいたるところからそのポイントへ瞬時に移動できるようになります。

ワープポイントは探索を進めていくうえでとても大切なものになりますので、まずは解放できるものを全て開放しておきましょう。

 

探索してみよう!

自由に探索してみましょう。木の実や植物など、採取可能なオブジェクトはどんどん採取してみましょう。このゲームでは「採り過ぎ」ることがなく、あらゆるアイテムが様々な場面で必要になってきます

なので行く道にある採取可能オブジェクトは採取し、ヒルチャールなどの比較的弱い敵は積極的に倒してみましょう。

 

ガチャを引こう!

ガチャを引いてみましょう。

最初は*4の「ノエル」というキャラクターが確定で手に入るガチャを引いてみましょう。

ノエルは岩元素の両手剣キャラで、攻撃・防御・回復とすべてを一人でこなすことができます。序盤は大活躍してくれるキャラですので、引いて損はないです。

 

また原石が余ったら「イベント祈願・キャラクター」を引いてみましょう。

「イベント祈願・キャラクター」では、その時期にピックアップされている強力なキャラクターを入手できるチャンスです。

「絶対にこの子が欲しい!」

というキャラがいなければ、引いて損はないと思います。

ただし注意点があり、現状のガチャでは「稲妻」という国のキャラクターも手に入れられるのですが、稲妻のキャラクターは育成したいと思ってもすぐにはできません。ストーリーを進めて、「稲妻」という国に行かないと育成に必要な素材が手に入らないので、もし稲妻のキャラを手に入れても「この素材どこにもないやん!」と慌てないでください。

稲妻のキャラはどれも強力なので、即戦力にはならないかもしれませんが持っておいて損はないです。

 

また「イベント祈願・武器」に関しては引かなくて大丈夫です。

どうしても好みの見た目の武器があり、リアルのお金が有り余っている場合のみ引いてみていいと思います。

 

そして何より大切なのが、

「原神は*4キャラが重要」

であるということです。*5が出なかったからと言って一憂し、リセマラする…などという行為は本当にもったいないです。

これは後々(冒険ランク55くらいかな)わかることだとは思いますが、今のうちに言っておきます。

 

とても個人的なことですが、全キャラを含めた原神のキャラに点数をつけてランキングにしたもの(いわゆる私が思う原神最強キャラランキング)を1回作ったことがあるのですが、その4位は*4キャラでした。

 

そのくらい*4キャラは強いです。またハズレもいないと思って大丈夫です!

今期の深境螺旋12-3クリアパーティ

※この画像は、原神で現状1番難しいと言われている秘境をクリアしたときのパーティなのですが、画面右の8キャラの内4キャラ(半分)は*4キャラです。

ストーリーをプレイしてみよう!

ストーリーを進めていきましょう。

先述した通り、ストーリーを進めないと行けない国や、ひいては採れない素材があります。ストーリーを進めることによってプレイヤーの世界はどんどん広がっていきます。

またストーリーには保険機能があり、一定の冒険ランク以上でないと挑めなくなっています。もし挑めないストーリーが出てきたら、探索を進めたり、後述するキャラクターの育成などを頑張ってみてください。

 

キャラ育成をしよう!

さて、ある程度ストーリーや探索を進めていくと

「コイツ絶対に勝てない」

と思える敵が出てくるはずです。

そのような状況になったら、以下の順番にキャラクターの能力を上げていってみてください。

 

①キャラクターレベル

その名の通りキャラクターのレベルです。キャラクターのレベルは戦闘で敵を倒したり、経験値が貰える素材を用いることで上げることができます。

序盤は、基本的にキャラクターレベル+5くらいのレベルの相手なら倒せるので、それを目安にしてみてください。

 

②武器を見直す

キャラクターが使っている武器を見直してみましょう。

武器はレアリティが*1~*5まであるのですが、基本的に序盤では*3以上の武器はどれも役に立ちます。その中でも武器に応じた能力があり、自分が使っているキャラクターに相性が良さそうな武器を持たせてみましょう。

余裕があれば武器のレベルも上げてみてください。

 

③天賦レベル

実は原神には、キャラクターのレベルとは別に「天賦レベル」というものが存在します。

これは各々のキャラクターの通常攻撃・元素スキル・元素爆発の威力を左右するものです。

先に挙げた二つを実践した上で、まだ勝てないのであれば上げてみてください。

序盤においては、キャラクターのレベルや武器のレベルの方が天賦よりも比重が大きいためです。

 

④聖遺物

キャラクターには武器とは別に装備できる「聖遺物」というものがあります。

聖遺物は探索をしていると手に入るのですが、これのレベルを上げることによってもキャラクターのステータスは上がります。

しかし聖遺物に関しても序盤は比重が低いので、「最後の手段」くらいに思っておいてください。

 

おわりに

原神のマップはとても広く、なおかつストーリーもしっかり作りこまれています。

まずは自身の「推しキャラ」を見つけてみてください。

そのキャラを持っているならば育成してみて実践的に使ってあげることで、そのキャラとの親密度も上がります。

そのキャラを持っていないのならばストーリーや探索を頑張って原石を貯め、そのキャラがピックアップしたときに全力で引きに行ってあげてください。

「推しキャラ」を見つけることで原神のモチベも上がりますからね!

私の推しキャラ(エウルア)



ということで、推しキャラに20万円近くつぎ込んだ男による原神のススメでした。

 

次回は「原神中級者がやるべきこと」について書きたいと思います。

 

質問・訂正等あれば気軽にコメントしていただきたく思います。

 

それではまた。

 

次記事:

kanzaki773.hatenablog.com